事務所の特徴 Features

一般民事事件

債権回収事件

代表的なものは、売買代金請求事件、貸金返還請求事件などです。

損害賠償請求事件

交通事故、医療過誤、セクシャルハラスメント、DV、労災事故、学校事故などによる損害賠償請求事件です。

特に、交通事故に基づく損害賠償請求事件は、数多くの経験があります。
交通事故に関するWebサイト(http://www.jiko-soleil.jp/ )をご覧ください。

不動産に関する事件

未払賃料請求、建物明渡し請求 、地代・家賃の総額・減額を請求する事件、 建物に瑕疵があった場合の損害賠償請求、建築紛争に関する事件、境界確認、不動産の時効取得事件など、広く不動産に関係する事件です。

会社法務

会社設立手続き、就業規則の作成、株主総会・取締役会など各種議事録の作成、各種契約書作成・内容のチェック、といった書類作成を主とする業務。

役員の選任・解任、 従業員の解雇問題などを含む労働問題 など、広く扱っています。

会社法務について詳しいご案内は会法務に関するWebサイト(http://kigyouhoumu-soleil.jp/)をご覧ください。

破産・債務整理事件

個人の破産、民事再生、任意整理、法人の破産、破産管財、民事再生、任意整理等幅広く扱っています。

家事事件

離婚・離縁、養子縁組、認知請求など、夫婦や親子関係に関する事件、 遺産分割協議、遺言書作成、遺言執行、遺留分減殺請求など、相続や遺言に関する事件成年後見の申立、高齢者の財産管理など、高齢者をめぐる事件
などです。

知的財産権事件

著作権、商標などの侵害に対し、アドバイス、差止請求、損害賠償請求などを行います。企業秘密の保護や模倣品の防止を目的とする不正競争防止法に関する事件も扱います。また、種苗法に関する問題も扱います。

労働事件

不当解雇に伴う地位確認仮処分、退職金請求や、労働条件に関する問題などです。

刑事事件

刑法に触れる行為を行い、逮捕勾留されたり、起訴された場合に、弁護人として活動します。
起訴前の弁護、起訴後の弁護いずれも扱います。
また、被害者と示談する場合には、代理人として、被害者の方と交渉もします。

少年事件

未成年の少年・少女が、罪を犯したり、不良行為を行い、逮捕されたり、家庭裁判所に送致されたような場合に付添人として活動します。

付添人とは、家庭裁判所の手続きが始まった後、少年の味方になり、少年が立ち直る手助けをします。事実に争いがある場合には、少年の言い分が認められるように、裁判所に対して働きかけ、刑事事件の弁護人のような役割を果たします。

外国人在留許可申請等

協力関係にある行政書士の方と一緒に行います。
当法律事務所で、取扱う業務は、おおよそ、上記のとおりです。
ご自分の直面している問題が、どのような法律問題なのか、よくわからない、とお悩みの方も多いと思います。