解決事例 Cases

浮気性の夫の不貞相手に対し、200万円の慰謝料をとった事例

状況・背景等

結婚生活10数年にもおよぶ職場での不倫関係の継続により、依頼者である妻側が精神的苦痛を受けたとして慰謝料を申し立てた。 

実施したこと

未払いになっていた養育費と養子縁組後も支払い続けていた分を総合考慮し、未払いが存在しないことの確認及び今後の養育費の支払い義務がないことを確認した。

得られた結果

一度の期日で双方が納得して終結。

実践のポイントと留意点

依頼者側の主張する不貞の証拠が確たるものではなく、夫の女性関係について追及を受ければ弱いと思われる部分があったため、できるだけ裁判に持ち込まないようにとしていたところ、相手方からも裁判にはしたくないという意思が伝わってきていたので、協議で解決するように心がけた。
妻側も、かなり感情的になっており、夫の社会的立場を危うくしかねない状態だったため、「名誉毀損で訴えられたら、こちらの慰謝料請求という正当な権利すらだめになりかねない」と何度も説得。

Recommend 関連記事